【那覇空港】ANAスイートラウンジレビュー!利用条件や場所・食事メニューもご紹介!

どうも、シュナです。

今回は、那覇空港にある「ANAスイートラウンジ」を利用しましたので、レビューをしていきます。

僕が滞在した時は一番混んでるタイミングで『7割』ほど席が埋まっていましたが、お仕事等もゆったりすることができました。

利用条件や提供されている食事などもレビューしていますので、ぜひご覧ください!

では、行ってみましょう!

YouTubeでも体験レビューを公開中!

この記事の執筆者は・・・

サイト運営をしている“シュナ|蓮本”と言います。

◾️2022年〜マリオットプラチナ会員
◾️2025年〜マリオットチタン会員
◾️2023年〜ANA SFC会員
◾️2025年〜ANAダイヤモンド会員
◾️43歳/6,8歳の娘の子育てパパ
◾️全世界リッツカールトン制覇が目標

家族全員が大の旅行好きで、なんとかマイルやホテルポイントでお得に行けないかと考えるようになり、詳しく勉強し実践してきました。

そこで、僕が得たクレジットカードやマイルの知識と経験を全公開していきます。

2023年11月、ANAのSFC修行解脱し、2025年からダイヤモンド会員となりました。

その模様や旅行体験記も含め発信していきます!
YouTubeチャンネルはコチラ→シュナ旅 / 蓮本俊介

目次

ANAスイートラウンジ体験記【那覇空港】

那覇空港 ANAスイートラウンジ入口

那覇空港のANAスイートラウンジは、2019年2月28日にリニューアルオープンしたラウンジです。

こちらのラウンジは建築家の隈研吾氏が「一期、一会」をコンセプトにデザインを監修したラウンジになっています。

羽田空港、新千歳空港、伊丹空港、福岡空港のラウンジも全て隈研吾氏がデザインに関わっているそうです。

ちなみにシャワー室はありません。(あるのは羽田空港のみです。)

営業時間は・・・
6:05~最終便出発までとなっています。

ANAスイートラウンジの利用条件【那覇空港】

那覇空港でのANAスイートラウンジを利用の際は、国内線便の出発便当日に利用となります。

また、こちらのラウンジの利用条件について、ラウンジの外側に案内がありました。

那覇空港 ANAスイートラウンジ利用条件
那覇空港 ANAスイートラウンジ利用条件

こちらの情報とANAのHPを調べてまとめると、以下の通りとなります。

  • ANAダイヤモンドサービスメンバー(同行者1名まで)/ANAグループ運航便・コードシェア便にANA便名で搭乗の場合
  • ANA Million Miler Program「Lounge Access Card」を所持(同行者1名まで)/ANAグループ運航便・コードシェア便にANA便名で搭乗の場合

僕は、2024年のダイヤモンド修行を達成しましたので、①のダイヤモンドサービスメンバーとしてこちらのラウンジを利用しました。

ANA上級会員である『ANAプレミアムメンバー』については、下記に詳しくまとめていますので参考にされてください。

ANAスイートラウンジのアクセス方法【那覇空港】

那覇空港 ANAスイートラウンジフロアマップ
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/prepare/airport-guide/domestic/oka/

那覇空港にある「ANAスイートラウンジ」は、2階出発ロビーの保安検査場Cの近くにあります。

ANAスイートラウンジ 【那覇空港】

では早速ラウンジの様子を見ていきましょう。

こちらは受付カウンターとなります。

那覇空港 ANAスイートラウンジ受付カウンター

フロアマップはこちらとなります。結構コンパクトではあります。

那覇空港 ANAスイートラウンジ

電話ブースや喫煙ルームなどがあります。

また、コピー機やコインロッカーも完備されていました。

ラウンジのスペースはこんな感じ。

時間帯によって混雑具合が、かなり違いました。

フロア内には、雑誌などの読み物や、沖縄の民芸品などが飾られていました。

飛行機搭乗ギリギリまで沖縄を感じることができます。

続いて、ラウンジ内で提供されているフードやドリンクを見ていきましょう。

フード

フードメニューはおにぎりやパンなど、軽食系のメニューがありました。

沖縄のブルーシールアイスもあります。

スープやお菓子などもありました。

僕はおにぎり2種類とさんぴん茶をいただきました。

那覇空港 ANAスイートラウンジフード

ドリンク

つづいて、ドリンクを見ていきましょう。

アルコール類は、

  • ビール(5種類/オリオンビールありました)
  • ハイボール
  • 泡盛
  • ウィスキー
  • ワイン
  • 梅酒など

様々なメニューが豊富にありました。

ビールはなんと、5種類!頻繁に沖縄まで来れない人間とすると、ギリギリ沖縄の地でオリオンビールが飲めるのが嬉しいです。

ソフトドリンクは

  • コーヒー
  • 紅茶
  • 青汁
  • 清涼飲料水各種
  • さんぴん茶
  • グアバジュース
  • シークワサージュース
  • 牛乳
  • トマトジュース

などがありました。

ドリンクに関しても、沖縄のものも多めで嬉しいですね。

まとめ

今回は「那覇空港のANAスイートラウンジ」の体験レビューとして、ダイヤモンドステータスになってから初めて利用しました。

時間帯によっては利用客も多くかなりにぎわっている様子でした。

僕はこちらでお仕事をしていたのですが、空いてる時間帯もありましたので、常に混雑しているようではないようです。

また、コンパクトなつくりですが、ラウンジ内には沖縄の民芸品のようなものが置いていあったり、お食事やドリンクの方も沖縄のものを多く取り入れていました。

こちらのラウンジを利用する際は以下の条件が必要となります。

  • ANAダイヤモンドサービスメンバー(同行者1名まで)/ANAグループ運航便・コードシェア便にANA便名で搭乗の場合
  • ANA Million Miler Program「Lounge Access Card」を所持(同行者1名まで)/ANAグループ運航便・コードシェア便にANA便名で搭乗の場合

SFC修行やダイヤモンド修行をする方にとって那覇空港はよく利用する空港だと思いますので、ぜひダイヤモンド修行を達成した暁には利用されてください!

実は、2023年はダイヤモンド修行を失敗して、リベンジで2024年にダイヤモンド獲得達成しました!

僕の運営しているYouTubeチャンネルでは、どうやってダイヤモンド修行を達成したのか!や、どんな理由で失敗したのか?などの解説動画もありますので、ぜひ参考にされてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次