どうもシュナです。
今回は、「ウェスティンホテル仙台」へ1泊2日の旅をしてきました。
東京からは陸路で気軽に行けますし、仙台駅からもアクセスが良いこちらのホテル、初めて宿泊しましたがとてもお気に入りのホテルとなりました。
現在チタンエリートを所持していますが、そちらの恩恵もたくさん頂きました。
どんな感じのアップグレードだったのか?というところも書いていきますので、ぜひ最後までご覧ください。
では、行ってみましょう。
※快く撮影許可をいただき本当にありがとうございます。
YouTubeでもお部屋レビューをしています!
客室の雰囲気など動画で見てみたい方は、チェックしてみてください
この記事の執筆者は・・・

サイト運営をしている“シュナ|蓮本”と言います。
◾️2022年〜マリオットプラチナ会員
◾️2025年〜マリオットチタン会員
◾️2023年〜ANA SFC会員
◾️2025年〜ANAダイヤモンド会員
◾️43歳/6,8歳の娘の子育てパパ
◾️全世界リッツカールトン制覇が目標
家族全員が大の旅行好きで、なんとかマイルやホテルポイントでお得に行けないかと考えるようになり、詳しく勉強し実践してきました。
そこで、僕が得たクレジットカードやマイルの知識と経験を全公開していきます。
2023年11月、ANAのSFC修行解脱し、2025年からダイヤモンド会員となりました。
その模様や旅行体験記も含め発信していきます!
YouTubeチャンネルはコチラ→シュナ旅 / 蓮本俊介
ウェスティンホテル仙台 プラチナ・チタン宿泊記
やってきました!ウェスティンホテル仙台!


こちらのホテルは、2010年に開業したホテルです。
旅好きの仲間から良き評判を聞いていたので、かなり楽しみにしておりました。
こちらのホテルはマリオット系列では「プレミアム」と呼ばれるブランドに位置するホテルで、以前宿泊した「ウィエスティンホテル横浜」や「シェラトン都ホテル東京」などと同様のブランドとなります。


ウェスティンホテル仙台 アクセス方法
今回は東京駅より新幹線を使って仙台駅に向かいました。
ウェスティンホテル仙台は、仙台駅より徒歩で約10分程度で着きました。


荷物が少なかったり、過ごしやすい季節などにこちらにステイする際は、徒歩でも全然大丈夫ですね。
ウェスティンホテル仙台 チェックイン
では、さっそくホテルの中に入っていきましょう。


入り口がとてもスタイリッシュでかっこいいですね。


入口から入ってすぐに、スタッフの方がいらっしゃるカウンターがあります。


こちらはエレベーターホールです。
かっこいいオブジェや調度品がありました。




エレベーターに乗って、26階のフロントへ進みます。
1階の雰囲気とはまた違う雰囲気で、窓からの明かりがとても明るいです。
シースルーのカーテンの奥は、夜にはバーになります。


こちらがバーになるエリアです。
営業時間は14:00~23:00(22:00最終入店&料理ラストオーダー、22:30ドリンクラストオーダー)
26階ということで眺望もかなりいいですね。
席の間隔もゆとりがあってとても落ち着く空間となっています。










何やら、ここでしか飲めない仙台のお酒もあるそうですよ!


そして先ほどのエレベーターを降りて左手を、さらに左に曲がると、レセプションとなります。


26階には、ラウンジ・スパ・レストラン・喫煙ルーム・ワークアウトジムなどがあります。












実はホテルには13:30ころに到着して、チェックインまで少し時間があったのですが、ホテルの方のご厚意でチェックインの時間までラウンジを使うことができました。
飲み物や軽食をつまんでお仕事しながら待つことができましたので、とても助かりました。


さらにお部屋のご用意が出来ましたら、ラウンジの僕のところまでルームキーを持ってきてくださいました。
ウェスティンホテル仙台 チタン特典
現在、僕はマリオットチタンステータスを所持していますので、ウェスティンホテル仙台では以下のサービスが受けられます。


今回は、「エグゼクティブラウンジアクセス, 客室, 2 ダブル」へアップグレードしていただきました!
詳しく説明すると、今回は『27,200ポイント』でボトムのお部屋(モデレート客室1キング)を予約しました。
アップグレード後のお部屋は「エグゼクティブラウンジアクセス, 客室, 2 ダブル」でした。
宿泊した日から1週間後の価格を見てみると・・・
・モデレート客室1キング→30,044円/1泊
・エグゼクティブラウンジアクセス, 客室, 2 ダブル→70,840円/1泊
となりますので、ポイントでの宿泊でもお得なのが分かりますが、チタンエリートの恩恵でアップグレードしていただけたということで、かなりお得にステイができました。
ちなみに他のホテルによっては、プラチナエリート以上を持っている方はラウンジの利用も無料で出来ますので、ホテルステイをより充実させたい方はプラチナエリート以上を所持することをオススメします!
では、ウェスティンホテル仙台のエグゼクティブクラブラウンジの利用時間をご紹介します。
- オールデイスナックタイム(コーヒー紅茶、ソフトドリンク、アルコール類)06:30~22:00
- アフタヌーンティータイム(サンドウィッチやお菓子の盛り合わせなど)14:30~16:30
- カクテルタイム(前菜の盛り合わせ・飲み物など)17:00~19:30
※18:30以降は12歳以下は入店不可
※混雑時は3部制を設ける
お部屋に関しては、プラチナエリート以上を持っていたことで、お部屋のアップグレードもしていただけたので、大満足の宿泊でした。
マリオット系列のホテルに宿泊する際は、マリオットボンヴォイの会員(無料)になると会員価格で宿泊することができます。
また、会員のグレードが上がるにつれてお得な特典が付いていきます。
こちらにマリオット会員について詳しくまとめていますので、参考にされてください。


ウェスティンホテル仙台 お部屋レビュー


では、さっそく実際に僕が宿泊したお部屋のレビューをしていきます。
今回宿泊したお部屋は『3516号室』です。


フロアマップはこんな感じ。
エグゼクティブクラブフロアのお部屋にアップグレードしていただきました。


こちらが、お部屋からのビューです。
とっても気持ちの良い眺めで癒されました~。


ベッドルーム
ベッドルームを見ていきましょう。
今回はツインのお部屋でした。


とても広々としたベッドです。
ちなみに、右奥の扉の先が洗面エリアとなります。


サイドテーブルを見ていきましょう。
ベッドの両端に1つずつありました。
部屋の照明やペンダントライト、コンセント、時計、アロマオイル、聖書などあります。




USB端子は、時計の裏側にありました。


Type-Cなどはありませんので、変換プラグを持ってくると良いかもしれません。
ベッドの向かいにはテレビやデスクなどがあります。


テレビの上にはお水とお菓子、コーヒーマシーンなどがありました。






こちらはテーブルです。
電話やメモ帳、ホテルの案内などがあります。


インルームダイニングのメニューなどもあります。
また、宿泊者限定のサービスなんかもあるようですね。




靴磨きサービスに関しては、550円でしていただけるようです。
ただ、エグゼクティブクラブフロアに宿泊している方は、無料でしていただけるようです。


窓際には1人用のソファーがあります。


クローゼット・バゲージラック
続いてクローゼットやバゲージラックを見ていきます。
入口から入ってすぐ右側にクローゼット、左側には姿見があります。


こちらは、バゲージラックです。
ふかふかしたタイプのバゲージラックで、荷物を置くのにためらっちゃいました。


クローゼットには、以下のものがありました。
- ハンガー
- バスローブ
- ルームウェア
- アイロン
- 枕(予備用)
- 靴ベラ
- ブラシ
- セーフティーボックス
- アイロン
- アイロン台
- ランドリーサービス


もう一着のバスローブは、洗面所にありました。










とても広くてキレイなクローゼットです。
ミニバー
続いてミニバーです。
ミニバーは、テレビの下にある棚にありました。
冷蔵庫の中はこんな感じ。
この中のドリンクは有料になります。










電子ケトルもありました。


洗面エリア
続いて洗面エリアです。
洗面エリアはベッドルームの奥にありました。


こちらの洗面エリアは、窓際に位置しており、とても開放的で気持ちよかったです。


ベッドルームから見た構図がこちら。
奥にシャワー室とトレイがあります。
目隠し用のロールカーテンもありますね。
ちなみに、窓は下半分が曇りガラスになっていて、ロールカーテンで隠されている部分は透明のガラスになっていました。


バスタブもピカピカでとても気持ちいですね。


こちらはシャワー室の入り口です。
手持ちのシャワーがありました。(レインシャワーはありません)




そして、中を見てみるとこんな感じ。
シャンプー・コンディショナー・ボディウォッシュがありました。


洗面台の上のアメニティを見ていきましょう。
- マウスウォッシュ
- ボディーローション
- バスソルト
- ボディスポンジ
- コットン
- 綿棒
- 髪留め
歯ブラシ・ヘアブラシ・カミソリは26階のレセプションフロアにて、必要な分のみ受け取るスタイルでした。




ティッシュや拡大鏡もあります。


こちらはコップと石鹸になります。


タオルはかなりたくさんありました。








ゴミ箱と体重計、「リファ」というドライヤーもありました。
このドライヤー、風量、仕上がり共にとても良かったです!


トイレも新品って感じの綺麗さでした。


ウェスティンホテル仙台 レストラン朝食
では、レストランの朝食を見ていきましょう。
会場は、26階の「シンフォニー」で、朝食の時間は6:30~10:30です。
ラストオーダーは10:00となりますので、ご注意を!


高層階にある会場ということで、見晴らしも良くて気持ちよかったです。
フード
では、さっそくフードを見ていきましょう。
とにかくメニューも多く、仙台のものもたくさんありました。
やっぱり、ご当地のメニューがあるととても嬉しいですとよね。
種類が豊富なので、一気にご紹介します。
右にあるのはフレンチトーストです。出来立てでとても美味しそうでした。


パン系のメニューはすぐになくなって、補充が追いついてないくらいでした。






















ベッドが心地良くて寝過ぎたために朝食に出遅れたので、料理は少なくなってる物もあります、すみません。




























ホットスナックも種類が豊富でかなり美味しかったです。
また、和食系から洋食系のメニューが充実しているので、子連れやおじいちゃんおばあちゃんと来ても十分楽しめますね。


















画像の量でもお分かりかと思いますが、かなり満足度高い朝食でございます。




オムレツステーションもありました。
僕は、牛タンビーフシチューオムレツをいただきました。
ボリュームもありましたし、かなり美味しかったです。










おいしそうすぎて、かなり取りすぎてしまいました。
僕の胃袋にしては食べ過ぎです。


ドリンク
続いてドリンクです。
フレッシュジュースやスムージーなどがありました。








ウェスティンホテル仙台 ラウンジ カクテルタイム
では、さっそくラウンジを見ていきましょう。
ラウンジは26階にあります。
そして、カクテルタイムは17:00~19:30となります。
こちらは、お昼に撮影したものなのですが、窓が大きくて開放感がヤバくないですか?


ラウンジの中には、パソコンやプリンターなどがあるビジネスセンターのようなものがありました。




雑誌なども充実していますね。








フード
では、次にフードを見ていきましょう。
メニューも豊富でかなり食べ応えのある内容でした。














ホットスナックも充実していますね。


















こちらはカレーです。これが最強に美味でした。絶対食べてほしい一品です。


ドリンク
続いてドリンクです。
ワインなどやリキュール類もそろっていました。








ビールサーバーは自動で注いでくれるタイプでした。


ウェスティンホテル仙台 ラウンジ アフタヌーンティータイム
アフタヌーンティータイムは、14:30~16:30となります。
サンドウィッチやエッグタルトなど軽食が出てきます。
どれも、ものすごく美味しそうだったので、ひと通り食べてみました。












和菓子もあります。








気になるものをひと通りいただいたら、お腹いっぱいになっちゃいました。


ちなみにウェスティンホテル仙台さんは、お昼からビールが飲めるのです。酒飲みにはたまりませんね。
ウェスティンホテル仙台 ラウンジ オールデイスナックタイム
オールデイスナックタイムの様子をご覧ください。
オールデイスナックタイムは、6:30~22:00となっています。
基本的には、コーヒーや紅茶、ソフトドリンク、アルコール類などがあり、お菓子なども完備されていました。




こちらは、ドラフトビールのビールサーバーです。真昼間からビールが飲めます。


ワインやシャンパン、日本酒も準備されていました。




ソフトドリンク類は冷蔵庫の中にありました。
フレッシュジュースやアイスコーヒーがあるのは嬉しいですね。










グラスも冷蔵庫の中でしっかり冷やされていました。


また、果物も冷蔵庫の中にあります。


お菓子類などもあります。


特別にチェックイン前にラウンジに入れていただきましたので、すこしつまみながら作業をしていました。


ウェスティンホテル仙台 ワークアウトジム
ウェスティンホテル仙台の26階には、ワークアウトジムがあります。
宿泊者は24時間利用することができます。
お部屋のカードキーを使って入室します。
コンパクトな空間ですが、大きな窓がありますのでかなり開放的です。
また、マシーンの種類もひと通りありますし、ヨガマットなども完備されています。








タオルやイヤホンの貸し出しなどもありました。




まとめ
今回は、宮城県仙台市にある「ウェスティンホテル仙台」に宿泊しました。
こちらのホテルは仙台駅からもアクセスが良く、東京からだと新幹線で行くことができるので、とても利便性の高いホテルでした。
館内もとても清潔で綺麗でしたし、ラウンジや朝食もとても美味しくて、スタッフの方々にもとてもよくしていただき、大満足なステイでした。
また、クラブラウンジにアクセスできる大きなお部屋にもアップグレードしていただき、かなり嬉しかったです。
コンパクトにまとまったホテルで、プールなどの設備はありませんが、お仕事などに集中できる点もいいな~と思いました。
仙台に行くときは必ずまた宿泊します。
それでは最後まで読んできただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。


コメント