どうも、シュナです。
今回は、羽田空港第1ターミナルにある「足湯カフェ&ボディケア LUCK」を利用しましたので、レビューをしていきたいと思います。
「足湯カフェ&ボディケア LUCK」では、リラクゼーション利用が適用されるプライオリティ・パスで『3,400円割引』で利用できます。(但し、2025年8月1日より、到着便ではプライオリティパスが使えなくなりました。)
空港でマッサージ利用が割安で受けれるのは、とても嬉しいですよね!
お得にプライオリティパスを所持する方法もご紹介しますのでぜひ最後まで読んでいただければと思います。
では、行ってみましょう!
YouTubeでも体験レビューを公開中!
この記事の執筆者は・・・

サイト運営をしている“シュナ|蓮本”と言います。
◾️2022年〜マリオットプラチナ会員
◾️2025年〜マリオットチタン会員
◾️2023年〜ANA SFC会員
◾️2025年〜ANAダイヤモンド会員
◾️43歳/6,8歳の娘の子育てパパ
◾️全世界リッツカールトン制覇が目標
家族全員が大の旅行好きで、なんとかマイルやホテルポイントでお得に行けないかと考えるようになり、詳しく勉強し実践してきました。
そこで、僕が得たクレジットカードやマイルの知識と経験を全公開していきます。
2023年11月、ANAのSFC修行解脱し、2025年からダイヤモンド会員となりました。
その模様や旅行体験記も含め発信していきます!
YouTubeチャンネルはコチラ→シュナ旅 / 蓮本俊介
「足湯カフェ&ボディケア LUCK」事本情報


羽田空港第1ターミナルにある「足湯カフェ&ボディケア LUCK」は、はボディケアはもちろんですが、ハーブティーやスイーツを楽しみながら足湯ができるリラクゼーションスポットです。
こちらの店舗の他に、羽田空港第3ターミナルや鹿児島空港にも系列店があります。
以下に基本情報をまとめてみました。
住所 | 東京都大田区羽田空港3‑3‑2 第1ターミナル南ウィング3階 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜20:00(最終受付19:30 ※足湯コースは10:30〜18:40受付)年中無休 |
電話番号 | 03-5579-7474 |
予約 | 電話 もしくは web予約 |
支払い方法 | クレジットカード各種/PayPay |
サービス内容
続いて、「足湯カフェ&ボディケア LUCK」で受けれる施術メニューを見ていきましょう。
こちらもHPを確認すると
- ボディケア
- リフレクソロジー(膝から下のオイルマッサージ)
- ドライヘッドスパ
- ハンドトリートメント
- 足湯
がありました。
様々なメニューがあるんですね。
そして、それぞれのメニューに対して利用時間も様々な長さが選べるようです。
こちらは、実際に店内にあったメニュー表です。


「足湯カフェ&ボディケア LUCK」アクセス方法
「足湯カフェ&ボディケア LUCK」は、羽田空港第1ターミナルの南ウィング3階にあります。


HPによりますと以下のように書かれていました。
こちらは、実際に僕が伺った際の写真となります。
出発ロビーの2番出口の近くにあるエレベーターから3階に向かいます。


フロアマップでいうと、以下の写真の「現在地」のところですね。


こちらが利用したエレベーターです。


登っていくと、「足湯カフェ&ボディケア LUCK」がありました。


「足湯カフェ&ボディケア LUCK」プライオリティパス利用条件
次に、プライオリティパス利用条件を見てみましょう。
プライオリティパスを使って「足湯カフェ&ボディケア LUCK」を利用できる条件は以下のようになります。
- リラクゼーション利用を対応しているプライオリティパスの提示
- 羽田空港を出発する搭乗3時間前の搭乗券を所持していること(2025年8月1日より)
- 予約済みであること
以上の条件を満たした場合、利用したメニューの金額より「3,400円」の割引を受けることができます。
このサービスは、カード保持者のみの利用となります(同伴者は不可)
通常、プライオリティパスは「レストラン利用」「リラクゼーション利用」「ラウンジ利用」の3つのサービスを受けることができます。
クレジットカード経由で発行されたプライオリティパスの中には、「ラウンジ利用のみ」や、「利用回数制限」を設けているクレジットカードがあります。
2025年8月現在、以下のクレジットカードから発行されているプライオリティパスは「レストラン利用」「リラクゼーション利用」「ラウンジ利用」などのサービスに対して利用制限がかけられています。
- JCB発行クレジットカード付帯のプライオリティ・パス
- MUFG発行クレジットカード付帯のプライオリティ・パス
- アメリカンエキスプレス発行クレジットカード付帯のプライオリティ・パス
- 楽天プレミアムカード発行クレジットカード付帯のプライオリティ・パス
- ダイナースクラブカード発行クレジットカード付帯のプライオリティ・パス
プライオリティパスを利用する場合は、お手持ちのプライオリティパスがどこ経由で発行されているのか、を確認することをオススメします。
ちなみに僕は、サービスの内容に対して利用制限がない「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」から発行したプライオリティパスを使っています。
こちらはアメックス、と名前に入っていますが、発行元は『セゾン』です。
年会費は33,000円ですが、初年度は年会費無料でありえないほどの付帯サービスが付いているクレジットカードです。
また、JALマイルの還元率も高く、生活費などの普段のお買い物で利用するだけでマイルが貯まっていきます。
2024年より、クレジットカード付帯のプライオリティパスの改悪が次々と行われてきましたが、今のところ「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」は、改悪の発表などはありませんので、空港を利用する際などは、「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」発行のプライオリティパスを必ず持って行くようにしています。


「足湯カフェ&ボディケア LUCK」予約方法
「足湯カフェ&ボディケア LUCK」は、電話での予約かweb予約(ホットペッパー経由)で予約することが可能です。
僕は前日、予約をしたのですがボディケアの方はほとんど予約が埋まっており、空きの多い足湯を選びました。
利用日の30日前から予約を受け付けている様なので、日程が分かっている方は早めの予約がよさそうですね。
また、当日利用の際はダメもとで電話にて問い合わせをしてみるのも良いかもしれません。
「足湯カフェ&ボディケア LUCK」体験レビュー
では、さっそく体験レビューをしていきましょう!
入り口はこんな感じです。


オススメはセットメニューのようですね。


ボディケアなどは人気で予約が取れなかったので、足湯を体験してきました。


店内はこんな感じ。
観葉植物がたくさんあります。
写真に見えるテーブルの下に足湯ができるバスタブのようなものがあり、ハーブティーやスイーツを食べながら足湯を体験できます。


テーブルには、コンセントもありました。
スマホの充電ができます!


こちらが実際に足湯しているところです。
くるぶしの少し上くらいまで足を浸けることができます。
とても足が軽くなりましたし、さらさらでむくみもとれている様な感じでした。
普段、足湯に入る事は無いのでとても気持ちよかったです。
長めのフライト前とかに利用すると良いかもですね!


足湯について注意書きもありました。


こちらは足湯にセットになっているハーブティーです。


「プリン2つ」もしくは「プリン1つ+足湯用ハーブ」を選ぶことができますが、僕は「プリン2つ」を選びました。
それがこちら!
プリン、2種類ともとても美味しかったです♪


ハーブティーの飲み方も分かりやすく書いてありましたので、助かりました!


お得にプライオリティパスを所持する方法
プライオリティ・パスは年会費制となりますので、プライオリティ・パスを持ち続けたい場合、毎年年会費を支払う必要があります。
空港の利用頻度にもよりますが、プライオリティ・パスを使ってラウンジ等のサービスを年間無制限で受ける場合には、469米ドル(1ドル=150円換算で『70,350円』)を支払って「プレステージ会員」になる必要があります。
公式サイトより入会手続きを行い、469米ドルを支払って、「プレステージ会員」の資格を得て、年間無制限でプライオリティ・パスラウンジ等を無料で使うことは出来ますが、実は、年会費を払うことなくお得にプライオリティ・パスを発行できることができます。
それは、クレジットカード経由で発行する!ということです。
クレジットカードの付帯サービスを利用すると、無料でプライオリティ・パスを発行することができます。
僕自身様々なクレジットカードを調べてみましたが、年会費や同伴者にかかるラウンジ利用費用やその他優待サービスなどを加味した結果、プライオリティパスを発行する際は、
が1番オススメです。
こちらのカードは、JALマイルへの還元率は1.125%とかなり高い還元率ですので、日頃のお買い物をしながらJALマイルを貯めたい方にもオススメです。
旅行に対する特典や優待も充実していますので、旅を有意義に過ごすことのできるクレジットカードになりますね!
こちらに、詳しい内容をまとめていますので、ぜひご覧ください。


まとめ
今回は、羽田空港第1ターミナルにある「足湯カフェ&ボディケア LUCK」をプライオリティパスを使って利用してみました。
出発ロビーからもアクセスがしやすいですし、何といってもプライオリティパス提示で「3,400円」の割引を受けることができます。
フライト前にリラックスしたい時などは本当にうれしいサービスですよね。
プライオリティパスは、様々なクレジットカードから付帯サービスとして発行されていますが、
- 初年度の年会費無料
- プライオリティ・パスの利用回数制限なし
- 優待サービスの充実
- マイル還元率の高さ
という点より、「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」経由でプライオリティ・パスを発行するのがオススメです!
近年は、クレジットカード会社別に利用制限が設けられたり、回数制限があったりと暗いニュースもありますが、こちらの「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」は、2025年8月現在そのような改悪のニュースはありません。
つまり、利用回数も利用サービスの範囲も制限されていないのです。
また、「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」は現在、入会する際に「12,000円のAmazonギフトカード」を獲得できる紹介キャンペーンをやっています。
僕からの紹介でもキャンペーンの特典を獲得できますので、ぜひ下記のボタンよりお申込みされてください。
また、コチラの記事には「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」についてさらに詳しく書いていますので、ぜひご覧ください!


コメント